「湖南で不動産売却」まずは無料で査定!物件の価格をチェック

不動産売却でこんなお悩みありませんか?

初めての売却で不安
 
維持費がもったいない
 
空き家を処分したい
 
現金が早急に必要
 
住居が古い
 
どの業者がいいの?
 

不動産売却を検討されている方の多くが、次のような不安を抱えていらっしゃいます。

  • 「相談するだけで料金が発生してしまうのではないか…」
  • 「どのような専門家に相談すれば適切なアドバイスが得られるのか…」
  • 「近隣の方々に知られることなく売却手続きを進めたい…」
  • 「日々の忙しさから不動産会社へ足を運ぶ時間が確保できない…」

こういった理由から、

売却を考えていても具体的な行動に踏み出せないケースが珍しくありません。

しかし、ご心配には及びません。

当社では、お客様それぞれの状況や条件に合わせたサポート体制を整えております。

  • 初回からすべてのご相談は完全無料
  • LINEや電話を活用したリモート相談にも対応
  • お客様のスケジュールに合わせた柔軟な対応

LINEを通じていつでも質問できる環境の提供ます!

まずは気軽にお話からスタートしてみませんか?

湖南市の不動産事情に精通したプロフェッショナルが、あなたの大切な資産の売却をサポートします。

当社が売主様に選ばれる「4つ理由」があります!!
\それはなにか?/
売主様第一主義のサポート体制
 

当社は、売主様のご利益を最優先に考えたサポート体制を整えています。多くの不動産会社では、物件情報を他社に公開せず自社のみで取引を完結させる「囲い込み」と呼ばれる手法が一般的ですが、当社はこのような方法を採用していません。売主様からのみ仲介手数料をいただく「片手取引」を徹底し、売主様の立場に立った販売戦略を提案・実行しています。これにより、透明性の高い取引と、売主様の利益を最大限に引き出すサービスを実現しています。

圧倒的な物件情報の流通量(拡散力
 

当社では、物件情報の広範な拡散を徹底し、より高い売却価格の実現を目指しています。従来の不動産会社では、買主様からの仲介手数料を重視するあまり、他社による物件の宣伝や紹介を制限するケースが見受けられます。しかし、当社は売主様専任の「片手取引」を採用しているため、他の不動産会社による広告や紹介を積極的に受け入れています。全国に約12万社ある不動産会社が自由に物件を紹介できる体制を整え、情報の流通量を最大限に拡大。これにより、多くの購入希望者にリーチし、競争を促進することで、より有利な条件での売却をサポートしています。

成約率を高める「紹介料」制度の導入
 

当社独自の「紹介料」システムを導入し、成約の可能性を高めています。売主様からお預かりした物件について、買主様を紹介してくださった他の仲介会社様へ報酬として紹介料をお支払いしています。この仕組みにより、他社も積極的に当社の物件を提案しやすくなり、スピーディーかつ好条件での売却が期待できます。紹介料制度は物件の認知度を高め、最適な買主様とのマッチングを後押しする有効な手段となっています。

真の意味での売主様とのWin-Win関係
 

当社は、売主様と本質的な相互利益を追求する関係を築いています。従来の不動産会社では、買主様のサポートも行うため、売主様の物件に興味を持った方を他の物件へ案内し、結果的に売主様の物件が売れなくても収益を得られる場合があります。一方、当社は売主様専任の「片手取引」を徹底しており、売主様の物件が成約した場合のみ仲介手数料をいただく仕組みです。このスタンスにより、売主様の利益と当社の利益が一致し、物件の早期売却と最良の条件での成約を目指して全力でサポートしています。

「30秒で簡単査定」まずは無料で査定!物件の価格をチェック

当社の「タイプ別」不動産売却サービス
あなたに最適な売却方法がきっと見つかります。
不動産を相続した場合
 
 

相続不動産の売却には特有の手続きや税金の問題が伴います相続登記の完了から相続税の申告期限への対応まで、専門的なサポートを提供しています。湖南市内の相続物件は、築年数や立地によって評価が大きく異なるため、相続専門の税理士と連携し、税負担を最小限に抑える売却プランをご提案します。相続人間での意見調整や共有名義の解消についても円滑に進められるよう、丁寧に対応しています。

住み替えを考えている場合
 
 

住み替えに伴う売却では、新居の購入タイミングと現在の住まいの売却タイミングの調整が重要です「売却が先か、購入が先か」のジレンマを解消するため、つなぎ融資の活用や仮住まいの提案など、湖南市の住宅事情に合わせた住み替え計画をサポートします。売却と購入の両方を当社で一括して対応することで、スムーズな住み替えを実現します。

リースバックを活用する場合
 
 

住み慣れた家に住み続けながら資金調達ができるリースバック所有権は手放しても、賃借人として同じ家に住み続けられるこの方法は、湖南市でも注目されています。資金ニーズと住まいの継続性を両立させたい方に最適なプランを提案します。物件の適正価格査定から賃料設定、契約条件の交渉まで、専門的な知識でサポートします。

離婚に伴う売却の場合
 
 

離婚時の財産分与として不動産を売却するケースでは、感情的な問題も絡み複雑になりがちです当社では、両者の意向を尊重しながら中立的な立場で売却をサポートします。湖南市の市場価値を正確に査定し、公平な財産分与の実現に貢献します。住宅ローンが残っている場合の対応や、名義変更の手続きについても専門的なアドバイスを提供しています。

空き家、資産運用を検討する場合
 
 

空き家は、適切な管理と戦略的な売却が鍵となります長期間放置された空き家は価値が下がるリスクがある一方、リノベーション後の売却や賃貸活用も選択肢にあります。空き家の状態や立地を踏まえ、売却か賃貸か、またはリフォーム後の再販かなど、最も収益性の高い活用法をご提案します。空き家の管理サービスも併せて提供しているため、遠方にお住まいの方も安心です。

事故物件の売却を検討する場合
 
 

事故物件の売却には、告知義務や適正価格の設定など特別な配慮が必要です当社では、事故物件特有の法的問題に精通したスタッフが対応します。湖南市の市場における事故物件の適正価格を査定し、購入希望者への正確な情報開示を行いながら、トラブルなく売却を進めます。事故物件であっても最大限の価値を引き出すマーケティング戦略を展開しています。

買取」と仲介」の違いとは?

買取と仲介の不動産売却方法

不動産を売却する際には、「買取」と「仲介」という2つの代表的な手法があります。どちらにも独自の特徴や利点・注意点が存在するため、ご自身の事情や目的に応じて最適な方法を選ぶことが重要です。

POINT1:「買取」と「仲介」って何が違うの?

「買取」とは、不動産会社が売主様の物件を直接買い取る仕組みです。仲介手数料が不要で、取引がスムーズに進みやすく、短期間で売却が完了するのが特徴です。

一方、「仲介」は不動産会社が売主様と買主様の間に入り、物件の宣伝や交渉をサポートする方法です。

市場での価格を狙えるため高値売却のチャンスがありますが、成約までに時間がかかる場合もあります。

POINT2:「買取」のメリット・デメリット

当社では、お客様のご要望に合わせて「買取」サービスを展開しています。今回は、不動産会社がダイレクトに物件を購入する「買取」方式の特徴や留意すべきポイントについて、分かりやすく解説いたします。

不動産「買取」のメリット

  • 売却プロセスの短縮一般的に2〜4週間ほどで全ての手続きが完了するため、迅速な取引が可能です。
  • 即時の価格確定査定後すぐに売却金額が決まるため、次の住まいの計画や資金準備がスムーズに進められます。
  • 内覧なしで手続き第三者にご自宅を公開する必要がなく、準備の負担が軽減されます。
  • 個人情報の保護近隣の方々に売却事実を知られることなく、静かに手続きを進めることができます。
  • 確実な成約買い手を探す不確実性がなく、取引が途中でキャンセルになるリスクが極めて低いです。
  •  契約不適合責任が免除される原則として、見えない瑕疵などの責任を問われません。
  • 現況引き渡し追加工事や修繕を行わずに、現在の状態のままで物件をお引き渡しいただけます。
  • 柔軟な日程設定お客様のライフスタイルに合わせて、引き渡し時期を調整することが可能です。
  • 古い建物も対象築年数や物件のコンディション、立地条件にかかわらず買取対象となることが多いです。
  • 仲介料不要一般的な売買で発生する仲介手数料(物件価格の3%+6万円・税別)がかからず経済的です。

不動産「買取」のデメリット

  • 市場相場を下回る売却額通常、買取価格は一般的な市場価格の約7割から8割程度となることが多く見られます。
  • 買取対象に制限あり立地条件や建物の状況によっては、買取サービスをご利用いただけないケースもございます。
POINT3:「仲介」のメリット・デメリット

次に、「仲介」方式での不動産売却は、最も一般的に選ばれる手法です。この売却方法には特有の利点と検討すべきポイントがあります。

不動産「仲介」のメリット

  • 理想的な売却価格の可能性市場実勢に見合った金額での取引が見込め、複数の購入検討者が競合すれば予想以上の価格上昇につながることもあります。
  • 販売開始時期の自由選択個人的な事情や不動産市場の動向を考慮しながら、最も有利なタイミングで物件の売り出しが可能です。
  • 市場ニーズへの対応力潜在的な買主からのフィードバックを活かし、価格設定や販売戦略を状況に応じて調整できます。

不動産「仲介」のデメリット

  • 成約までの期間が長引くことも適切な購入者が見つかるまで、3ヶ月から場合によっては半年以上を要することがあります。
  • 見学対応の負担複数の購入検討者に対して、ご自宅を案内・説明する必要が生じます。
  • 売却事実の拡散不動産情報サイトや広告媒体に掲載されるため、ご近所の方々や知人に売却予定が知られる可能性があります。

当社では、お客様一人ひとりの状況や希望を詳しくお伺いした上で、最適な不動産売却方法をご提案しております。

「買取」「仲介」両方の選択肢における利点や留意点を分かりやすく解説し、お客様がご自身に合った方法を選べるよう、きめ細やかなサポートを心がけています。

不動産売却に関するご質問やお悩みは、いつでもお寄せください。経験豊富な担当者が親身になってアドバイスいたしますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。

当社簡単売却」スムーズなステップで理想の取引
\不動産売却の流れ/

当社では、不動産売却を6つの明確なステップで管理し、それぞれの段階に応じた適切なサポートをご提供しております。お客様の手間を最小限に抑えながら、物件価値を最大化する戦略的な売却をお手伝いします。

各プロセスにおいて、専門的な知識と実績を持つ担当者が個別にフォローし、複雑な書類手続きや法的要件もスムーズにクリアできるよう、きめ細やかなバックアップ体制を構築しています。

STEP 1:まずは売却のご相談
ご希望を伺い、最適な売却方法をご提案

売却相談は完全無料で、対面・オンライン・電話いずれの方法でも対応しています。初回のヒアリングでは、物件の基本情報や売却理由、希望条件などをお聞きし、現在の湖南市の市場状況をふまえた売却プランを提案します。相談時には必要書類(登記簿謄本、固定資産税納税通知書など)をご用意いただくとよりスムーズに進みます。LINEでの質問対応も実施しているため、忙しい方でも気軽に相談を始められます。

STEP 2:査定と価格の決定
市場を分析し、納得できる価格設定をサポート

物件査定は机上査定と訪問査定の2種類を無料で実施します。机上査定では周辺の売買事例や湖南市の地域特性を分析し、訪問査定では実際に物件の状態や周辺環境を専門家が確認します。査定結果を基に、売主様と相談しながら適切な売出価格を決定します。湖南市の地域による価格差(例:石部地区と甲西地区の違い)や物件の特性を考慮した戦略的な価格設定を行い、売却成功率を高めます。

STEP 3:媒介契約の締結
売却をスタートするために、契約内容を明確に

売出価格が決まったら、媒介契約を締結します。契約は「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類から、売主様のニーズに合わせて選択可能です。当社では契約内容をわかりやすく説明し、疑問点はすべて解消した上で手続きを進めます。当社なら、最適な契約形態をアドバイスし、売主様の利益を最大化します。

STEP 4:販売活動の開始
多方面からアプローチし、早期売却を目指す

物件の魅力を最大限に伝えるため、プロによる写真撮影や見やすい資料作成を徹底しています。大手不動産ポータルへの掲載に加え、当社独自のネットワークを活用し、湖南市内外の多様な購入希望者へ積極的に情報発信を行います。販売活動の進捗は定期的にご報告し、市場動向を踏まえた価格調整や販売戦略の見直しも柔軟にご提案いたします。

STEP 5:購入申し込み・契約手続き
買主が決まったら、安心できる契約をサポート

購入希望者からの申し込みがあると、条件交渉を行います。当社は売主様の立場に立ち、価格や引渡し条件などの交渉を代行します。条件が合意に達したら、不動産売買契約の締結へと進みます。契約書の作成や重要事項の説明、必要書類の準備など、法的手続きをすべてサポートし、安心して契約を結べる環境を整えます。

STEP 6:代金の受領とお引き渡し
最後の手続きも、しっかりフォロー

契約成立後、代金決済と物件引渡しの日程を調整します。決済日には、残代金の受け取りと物件の引き渡しを同時に行います。当社スタッフが立ち会い、鍵の引渡しや各種メーター(電気・ガス・水道)の精算手続きをサポートします。金融機関との連携もスムーズで、住宅ローンの抵当権抹消手続きも確実に遂行します。売主様の負担を最小限に抑えた完全サポート体制を整えています。

当社をご利用されたお客様からのご感想

当社では、これまで数多くのお客様の不動産売却をサポートしてきた実績があります。ここでは、実際に当社のサービスをご利用いただいたお客様からいただいた声を紹介しております。

Y.Nさん(60代・男性)|土地の売却
「売る相手」にまで気を配ってくれた

単なる高額売却ではなく「誰に売るか」を重視していた私にとって、担当者の対応は非常に印象的でした。購入希望者の人柄や背景まで丁寧に教えていただけたおかげで、納得して売却先を決めることができました。金銭面だけでなく、安心感もあり、最後までしっかりとサポートしていただける姿勢に深い信頼を感じました。

※あくまで個人の意見であり、成果を保証するものではありません


K.Tさん(50代・男性)|マンション売却
「この人にお願いしたい」と思える対応でした

大手不動産会社では事務的な対応に不満を感じていましたが、こちらのスタッフは電話越しでも親しみがあり、本当に私の立場に立って話してくれていると感じました。対応スピードの速さも魅力で、質問にすぐ答えてくれる姿勢に安心感を覚えました。一人では不安だった売却の心強いパートナーになってくれました。

※あくまで個人の意見であり、成果を保証するものではありません


A.Sさん(40代・女性)|実家の売却
想像よりずっと早く売れました!

実家を売ることに決めたのですが、古い家なので売れるかどうか心配でした。しかし、スタッフの方が内覧の見せ方や写真の撮影方法など、さまざまな工夫をしていただき、「こうすれば魅力が伝わるのか」と感心しました。結果的に、掲載から約3週間で購入希望者が見つかり、本当に驚きました。相談して良かったと心から思っています。

※あくまで個人の意見であり、成果を保証するものではありません


当社」を選ぶべき理由

全国チェーン店にはない、地元密着型企業としての細部まで行き届いたサービスと深い地域知識が私たちの強みです。

当社は湖南市エリアの不動産市況や購入層の傾向を深く理解し、一件一件に合わせたオーダーメイドの売却戦略をご用意します。

画一的なアプローチではなく、この地域で培った経験と独自の人脈を生かして、お客様が納得できる取引結果を実現するためのサポートを惜しみなく提供いたします。

 大手不動産売却会社フランチャイズ
取引形態売主の立場に立った「片手取引」を重視し、公正な売却を徹底×「両手取引」が多く、利益のバランスが偏る可能性あり仲介業者に紹介する形式のため、対応の質にばらつきがある
物件情報の共有地域ネットワークを活かして、他社とも積極的に情報を共有自社内での物件紹介が中心で、流通が限定的になりやすい×提携業者への情報提供に依存し、情報の拡散が不均一
対応スタンス売却完了まできめ細やかにサポート。売主目線での提案に特化担当者によって対応に差が出る場合があるオンライン中心のサポートで、対面の細やかな対応は難しい
地域密着度地域の事情や相場に詳しく、売主の希望に沿った提案が可能×拠点はあるが、各地域における知見は限定的なことも全国対応だが、地域に特化した戦略は立てづらい
柔軟な売却戦略売主の事情に合わせた柔軟な提案が可能画一的な手法で進める傾向があり、柔軟性に欠ける場合があるサイト上の形式に則るため、個別の事情に対応しにくい
広告・集客手段地域特化のオンライン広告や連携により、購入希望者に効率的に訴求全国向けの大規模広告により、地域の売却ニーズに対応しきれないことも広告は掲載型が中心で、売主が選ばれるまでに時間がかかる
よくある質問
FAQ
Q
査定を依頼すると、必ず売却しなければなりませんか?

A:査定を依頼しても売却の義務はまったくありません。査定は物件の現在の市場価値を知るための参考情報にすぎません。当社では、無料査定サービスを提供しており、売却するかどうかは査定結果を見てからゆっくり検討していただけます。実際に多くのお客様が、まずは資産価値を確認する目的で査定を利用されています。

Q
売却価格はどのように決まりますか?

A:売却価格は主に3つの要素で決まります。「周辺相場」「物件の状態」「需要と供給のバランス」です。具体的には、同じエリアの類似物件の取引事例、建物の築年数や設備の状態、現在の湖南市の不動産市場動向などを総合的に分析して算出します。最終的な価格は売主様の希望も考慮しながら、最適な金額を設定していきます。

Q
築年数が古い物件でも売却できますか?リフォームは必要ですか?

A:築年数が古い物件でも十分に売却可能です。リフォームは必ずしも必要ありません。物件の状態や予算に応じて、「現状売却」「部分リフォーム」「フルリフォーム」など最適な選択肢を提案します。例えば、水回りの簡単な修繕だけで印象が大きく改善するケースや、リフォーム費用をかけるより現状売却が有利なケースもあります。物件の状態と市場ニーズを踏まえた戦略をご提案します。

Q
住みながら売却することは可能ですか?

A:住みながらの売却は可能です。実際に多くのお客様が新居の準備が整うまで現在の住まいにお住まいになりながら売却活動を進めています。内覧対応は事前予約制で、ご都合の良い日時に設定できます。また、次の住まいが決まってから引き渡し日を設定する「売り先行」の方法もあり、ダブルローンの心配なく住み替えを進められます。

Q
近隣に知られずに売却することはできますか?

A:近隣に知られずに売却することは可能です。当社では、ご希望に応じて「内密売却」のプランをご用意しています。この場合、物件情報サイトへの掲載を控え、当社の購入希望者データベースから厳選した方々にのみ情報を提供します。また、現地での「売り出し中」の看板設置も行わず、内覧時も配慮します。プライバシーを最大限に守りながら売却活動を進められます。

Q
売却代金はいつ受け取れますか?

A:売却代金は通常、物件の引き渡し日に受け取れます。具体的な流れとしては、売買契約締結時に買主から手付金(売買価格の5〜10%程度)を受け取り、残金は引き渡し日に決済されます。一般的に契約から引き渡しまでは1〜2ヶ月程度ですが、買主と売主の都合に合わせて調整可能です。代金は指定の銀行口座に直接振り込まれるため、安全に受け取れます。

Q
住宅ローンが残っていても売却できますか?

A:住宅ローンが残っていても売却は可能です。一般的には、売却代金でローンの残債を完済する「任意売却」の形で進めます。売却価格がローン残債を上回れば差額を受け取れますし、下回る場合は不足分を用意する必要があります。当社では事前に残債確認とシミュレーションを行い、最適な売却プランをご提案します。ローン以外にも抵当権や差押えがある場合も、専門家と連携して解決策を見つけます。

代表あいさつ
GREETING
HIKONE不動産 代表
小原 大典
DAISUKE KOHARA

私は約14年間、不動産売買の仲介業務に従事してきましたが、その現場では売主様の利益を損なう「囲い込み」と呼ばれる問題が後を絶ちません。

囲い込みとは、不動産会社が自社で買主も見つけて仲介手数料を両方から受け取る「両手仲介」を狙い、他社に物件情報を流さないようにする行為です。

実際、私のお客様の中にも囲い込みが原因で希望の物件を購入できなかった方がいらっしゃいました。また、囲い込みによって売却のタイミングを逃し、結果的に売却期間が長引き、価格が下がってしまうケースも少なくありません。これは売主様にとって大きな不利益です。私は常に、売主様・買主様・そして不動産業者の皆様が納得し、気持ちよく取引できる環境を作りたいと考えてきました。

私は彦根市で生まれ育ち、この地域に強い思い入れがあります。地元の皆様のお役に立ちたいという気持ちから、2025年3月に「HIKONE不動産」を立ち上げました。

小さな会社ではありますが、お客様一人ひとりのご要望やお悩みに真摯に向き合い、私自身が責任を持ってサポートいたします。

どんな些細なことでも、どうぞお気軽にご相談ください。

「安心して任せられる」「信頼できる」存在であり続けることを信条に、皆様にご満足いただける不動産サービスを追求してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 代表 小原 大典
会社概要
COMPANY
会社名HIKONE不動産
代表小原 大典
免許番号滋賀県知事免許(01)第004033号
所属団体(公社) 全日本不動産協会 | (公社) 近畿圏不動産流通機構
所在地滋賀県彦根市平田町 194番地 2-1階 (西側)
定休日水曜日、第三日曜日、祝日
営業時間9:00〜18:00
TEL0749-47-3913
FAX0749-49-2159
アクセスJR「彦根駅」より徒歩33分
事業内容・不動産販売業
・不動産流通業
・不動産管理業
・不動産投資・運用業
・不動産専門サービス業 (Web集客コンサルタント)
「30秒で簡単査定」まずは無料で査定!物件の価格をチェック











    お問い合わせ
    メールアドレス:contact@hikonefudousan.com
    電話番号:0749-47-3913
    ウェブサイト:hikonefudousan.com
    住所:〒522-0041 滋賀県彦根市平田町 194番地 2-1階 (西側)

    私たちについて
    私たちは滋賀県にお住まいを探しているお客様に向けた不動産サービスを提供しています。私たちのモットーは、一人でも多くのお客様が笑顔で安心して暮らせる住まいを必ず探して見せることです。住まいに悩みや相談があるお客様はご遠慮なく私たちにご相談してください。きっといい解決策が見つかるはずです!

    上部へスクロール